シンガポールは観光地なので、高級グルメからホーカーセンターの屋台飯、それに各国料理と、飲食店は星の数ほどある。
その中でも、日本人のソウルフードと言ってもいい「餃子」は私の好物でもある。
ラーメン屋や居酒屋など、メニューに餃子があれば必ず頼み、食べ比べをして勝手にランキングをつけたりしている。
出し惜しみをしたくないので、私がシンガポールで一番美味しいと思っている餃子を一番初めに紹介したいと思う。
それが、Bari Uma、ばり馬。
濃厚とんこつ鶏ガラスープのガッツリこってりなラーメン屋で、オーチャードとノベナに店舗がある。

(日本では中国エリアを中心として、国内外に50店舗以上展開しているそう。)
お店はシンガポール人でいつも賑わっている。
ヘビーユース中のオーチャード店の外観はこんな感じ。
ちなみにこの界隈、店舗の入れ替わりが激しく、長くもつ飲食店は多くない。
その中にあって、このお店は私がシンガポールにくる前からあり、多分10年以上。
このお店の餃子は、日本式・羽付き餃子。

具材はシンプルに、キャベツ・豚肉・ニラ・生姜。ニンニクは使われていないと思う。

味付けも至ってシンプル。
余計なものを一切加えず、かと言って、味の強いブランド豚等を使用しているわけでもないから、万人受けする。
そしてタレがまたいい。こだわりのない(と思わせる)シンプルな酢醤油。
私は餃子フリークだから、餃子は必ず注文する。餃子だけの時もある。ラーメン屋だからラーメンを注文しなくちゃいけないとか、そういう感じでは、全くない。
大丈夫。ビールもちゃんと注文するから!
ビールはタイガービア(瓶)またはキリン(ドラフト)。毎日どの時間にいっても1for1が嬉しい。

餃子ばかり推しているけれど、このお店の人気の秘密はなんと言っても、ラーメン。ラーメンに支えられていることは間違いない。

私自身は餃子推しなので、いつも餃子に目が行ってしまうけれど、ラーメンがやっぱり美味しい。
辛いのが大好きなシンガポール人の好みに合わせて、濃厚豚骨スープに溶け込んだ唐辛子が強烈アクセントとなり、病みつきになる。

それから、石鍋チャーハンもGood!唐揚げも、外はカリッと中はジューシーに揚がっていて、かなりレベルが高い。

近隣には、私が以前紹介したシンガポールの地ビールが飲めるBrewerkzのオーチャード店があるので、ラーメンの後にそこで一杯飲むでもいいし、その逆もあり。
ただし、営業時間が21時半と少々早めの閉店なので、〆の一杯というよりはちゃんと食事として行くほうが良いかなと、個人的には思う。
混みすぎてしまって私が行った時に入ることができないのが心配だけれど、それでも皆にこの餃子の美味しさを味わってほしいと思うので、イチオシでおすすめしたい。
End.